みなさん、どうも神戸市東灘区で産後の骨盤矯正といえばの
みやもと整骨院です。
今日は先日お話しした気圧への対処方をお話ししたいと思いま
まず、気圧の変動は自然の行為です、止めることはできません。
また気圧はおおざっぱにいうとその名の通り空気の圧力です。
空気から逃げることも生活するうえで難しいですよね。
だとすれば、受け止める体を対応できるようにしなければいけません。
前回の記事で書いたのですが、気圧で体に不調が起きる原因は大きく
酸素不足、自律神経の乱れ、むくみ
このあたりが関係してきます。
まず、酸素不足ですが大きく深呼吸。
シンプルですがやはり大事です、鼻や気管枝が狭くなって酸素が入りにくくてふさがっているわけではありません
体がふくらみ、しぼむのを意識して無理のない範囲で大きな呼吸を少し繰り返しましょう。
むくみに対しては軽く体を動かしてあげましょう。
これは自律神経にも良いと思います。
無理のない範囲でラジオ体操なんかで手足を動かして低気圧で緩んだ
リンパや血管を動かしてあげましょう。
そうすることで酸素もさらに体に回ります。
そして一番の原因ともいえる自律神経ですが、こいつに関しては普段からのケアが重要となります。
規則正しい生活、普段からのウォーキングのような律動的な運動、バランスの良い食事
なかなか難しいですよね。
気圧が下がった時にできる対処法としては首から背骨を温めることでしょうか。
気圧が緩んで血管が拡張するので冷やした方が良いという説もありますが。
今の寒い季節でいえば温めて自律神経の正常化を促す法が効果的と思います。
以上が簡単ではありますが、セルフでの低気圧対処法となります。
天気悪くなりそう、調子悪くなってきたなそんな時は試してみてください。
当院での骨盤矯正に小顔矯正を合わせた施術は頭蓋骨から骨盤を整えるので見た目も整いますが
自律神経にも効果が期待できます。天気で調子が左右される方はご相談ください。
産後骨盤矯正・小顔矯正・交通事故の相談なら
みやもと整骨院
神戸市東灘区甲南町3丁目2-10
どうも神戸市東灘区で産後の骨盤矯正といえば、の
みやもと整骨院です。
寒いですね(*´Д`)
神戸では今日も朝からちょろちょろと雪がちらついてました。
さて、低気圧です。
雨が降る前はなぜ体の不調がでてくるのでしょうか?
気圧というやつは名前の通り、ごく簡単に言うと空気の圧です。
つまり気圧が高いと体は四方八方から抑え込まれる状態。
逆に低気圧は抑え込みが緩んで力だ抜ける状態。
気圧が低いときは血管を押している力も弱まり、血漿などという液体が漏れでて
むくみが出てしまいます。
このむくみが出てしまうことによって神経を圧迫して痛みが出たりします。
鼻や気管支なんかでは気圧が下がり膨らんだ体が空気が入るのを邪魔してしまいます、
鼻水なんかもでやすくなるので余計です。
そうすることによって、鼻の呼吸がしにくくなり頭が圧迫される感じになり頭痛がでることもあれば
むくみが頭にある神経を圧迫したりして頭痛がでたりもすると考えられています。
またそういった気圧変化に合わせて体調を整えるのは自律神経が行うので、
自律神経がうまく働いている人は気圧の影響を受けにくいと言ってもよいのかも知れません。
自律神経に負担がかかるため、気圧が下がるときは眠くなったり、やる気がでないなどを
出すこともあります。
ざっとまとめてみましたが
なかなかめんどくさいやつですね。気圧。
では、次回はどう気圧に対処するかを少し話したいと思います。
産後の骨盤矯正・小顔矯正・交通事故の相談なら
みやもと整骨院
神戸市東灘区甲南町3丁目2-10
皆さん、どうも神戸市東灘区で産後の骨盤矯正といえばの
みやもと整骨院です。
寒くなりましたね。
今日はここ摂津本山でもお昼が雪がちらついてました。
寒いのだけでも大変ですが
低気圧が急速発達しておるみたいで、体の悪い人は注意が必要です。
寒さもそうですが低気圧も体の痛みに関係してきます。
雨が降る前に頭痛や傷が痛むなんてことが起こるのも気圧の関係が大いにあります。
骨盤矯正や小顔矯正をしていても天気の悪くなる前や悪い日はいつもより状態が崩れてる人が
あるのでしょう。
そのあたりのメカニズムはまた次回にでも。
天気の変化で体調が崩れる方はみやもと整骨院の骨盤矯正と小顔矯正がのセットがおススメです。
骨盤から、頭蓋骨の調整で自律神経が整うので気圧の変動による負担を減らすことができます。
産後の骨盤矯正・小顔矯正・交通事故治療の相談なら
みやもと整骨院
神戸市東灘区甲南町3丁目2-10